リンパ腫の猫にMMSを3か月与えた結果
2ヵ月前にMMSで癌が消えたという話を聞き、書こう書こうと思って2ヵ月経ちました。近日中に書く予定でいます。今回は簡単にリンパ腫になった日本の実家の猫についてです。
1月中旬から、毎週抗がん剤の治療を始めました。抗がん剤で治るわけではなく、もう少し一緒にいられるというだけです。抗がん剤で元気が出た後に、MMSをと考えて続けていました。
抗がん剤の効果が切れる時間を聞き、それを避けてMMSを3か月間ほぼ毎日数時間毎に猫に飲ませていましたが、骨髄まで転移して、気管支炎にもなっていることが今週わかりました。
MMSがまったく効いていないではないかと、家族で落胆しました。
過去に覚えがあります。
乳がんになった人がMMSを飲み始めて調子もよく感じ、検査に行きました。
本人は調子も良かったので、癌が小さくなっていると思っていたら、大きくなっていた上に他にも転移。
人間にも同じことがありました。
すい臓がんが消えた人も、3か月後の検査ではまだ癌がありました。
だからここで諦めずに猫にもっとMMSをと思ったのですが、MMSを飲ませると猫は吐きます。猫に思うように飲ませるのが難しくなってきました。水だと吐かなくてもMMSだと吐きます。
このまま吐きながらもMMSを続けるのがいいのか迷ったそうで、ザッパーも3か月併用したけど癌に効いた様子はなかったので、最後の望みとしてコロイダルシルバーに切り替えることに決めたそうです。もうこれが最後の手段だと思い、MMSからコロイダルシルバーに変えてみるそうです(本日から)。コロイダルシルバーは水と同じ味なので、ひょっとしたら吐かないのではないかと考えたそうです。
癌に関しては2件、いい話を聞いています。癌が消えて元気にやっている話です。
私が過去にMMSを渡してそのまま音信不通だった人達から聞いた話です。
CDSで犬が回復
今はまた何か月も休止していますが、ここ現地でMMSを販売する時は、日本と違って郵送ではなく、直接買いに来てもらうか、バイクタクシーを使って届けてもらうかです。メールでのやりとりはなく、電話かアプリで会話で会話でのやりとりになります。その為か、購入後のアプリでのやりとりも続くので、実際に使った結果を教えてくれる方が多いです。
先週聞いた話ですが、購入者の方の友人の飼い犬が突然ぐったりとなり、動物病院に連れて行っても原因がわからず、もう何もすることができない、助からないだろうと言われたそうです。
購入してくれた方の友人なので、又聞きになる為詳細はわかりません。
購入者さんはその友人に自分で作ったCDSを渡し、犬に直接シリンジで飲ませるように伝えました。
毎日犬にCDSをシリンジで日に数回与えていると、徐々に回復してきて1週間で完全に回復したそうです。
そして飼い主さんは、それ以来毎日犬にCDSを健康維持の為に飲ませているそうです。
これは実家の猫の話になりますが、8年以上毎日飲み水の容器に数滴のMMSを混ぜていました。ですがこれくらいのMMSでは全く病気予防になっていません。腎不全になった猫、膀胱炎になった猫、リンパ腫になった猫もいます。やはり個別に猫にシリンジで直接それなりの量のMMSなりCDSを飲ませた方がいいと思いました。
