またCDSでコロナ感染者が回復
先週ですが、他の購入者さんからもコロナがすぐに治ったと連絡がありました。

この方は女性ですが、コロナですべての店が閉まった3月下旬頃に購入してくれました。

何度かCDSの作り方を聞かれたので、わかりやすい動画サイトを送ったりしていました。

その彼女がCDSを実際に作り、コロナに感染した人たちに飲ませていました。どうして周りにこんなにもたくさんコロナ感染者がと思われるかもしれませんが、毎日千人以上の感染者が出ています。ここは人口は日本の10分の1です。日本だと1日に1万人から2万人感染者が出ている感じです。

アンドレアのプロトコルです。

新型コロナウイルスの場合、1.5リットルの水に8~10ccのCDS。

これを1日に8回、1時間毎に飲む。

これを入院していたコロナ患者が飲み、翌日すぐに調子がよくなったそうです。

3000ppmだったのかどうかを聞いたら、そんなことは問題ではない、問題は飲んで効いたかということだと言われました。あまり外国人は細かいことは気にしません。

確かにそうです。

CDSを飲み始め、すぐに退院できたそうです。

MMSではなくCDSだった理由を聞いたのですが、CDSの方が多くの人に渡せるからとのことでした。

コロナで入院してぐったりしていた人が翌日には気分がすごくよくなったそうで、後遺症についても聞きましたが何もなく元気に退院したそうです。

ジムハンブルを教祖とする怪しい宗教団体が、ブリーチを飲ませる危険な治療をしているとある国のニュースに出ていましたが、ジムハンブルは教祖でも宗教団体でもありません。

二酸化塩素を発生させます。ブリーチを飲むわけではありません。

これは余談ですが、何か月か前に初めてTwitterのアカウントをスペイン語と日本語で二つ作りました。スペイン語のアカウントの方に、MMSでコロナ感染者が治ったと1回だけ書いたら、気づかないうちにアカウントを凍結されてしまいました。1回MMSでコロナが治ったと書いただけです。違反だそうです。YouTubeでもGoogleでもMMSの排除が行われています。Twitterもそのようです。
2020/07/28 06:07 | 固定リンク | MMS
MMSの間違った用法

この写真は猫に噛まれた脚です。噛まれた直後に、MMSとクエン酸を活性化させたものを水で薄めずにそのままティッシュにつけてずっと脚に貼っていたそうです。

すると写真のようになってしまい、水で薄めずに活性化させたMMSを貼っていた部分が治るまで2年かかったそうです。

猫に噛まれた傷はすぐにきれいに治ったそうですが、水で薄めないMMSは肌にはきつすぎるようです。
2020/07/15 06:06 | 固定リンク | MMS