アレルギー性鼻炎とMSM2
昨日もまた、朝起きてからしばらくして、子供のアレルギー性鼻炎の鼻水の症状が出始めました。鼻が常につまった感じになり、透明な鼻水がずっと出てくる、そして数日後に咳が出始めます。本を読むとMSMが体の中に存在する時間は、DMSOよりも長いと書いてあります。
前日寝る前にも少量のMSMを飲ませていたのに、翌朝起きたら鼻水の症状が出始めました。
それ以上悪化しないようにと、オレンジジュースにMSMを4グラム混ぜて飲ませ、少量のMSMを混ぜた水をネブライザーに入れて5分程吸引させたら、鼻水の症状がすぐに止まりました。
それからその日は夜寝て起きるまで、アレルギー症状の鼻水は出てきませんでした。
MSMに関してはまだまだわかりませんが、本に書いてある体の中に存在する時間と、アレルギーの症状の軽減はあまり関係ないのかもしれません。
4グラムのMSMを飲めば、半日ほどはアレルギー症状が出ないような気がします。
これはMMS(ジムハンブル氏の)の話になりますが、自分の実際に知っている人がMMSを飲み始め、喘息の症状がかなり改善されました。一人は毎日数回起こっていた喘息の息ができなくなる症状がほとんど出なくなり、もう一人はまったく症状がでなくなったとのことです。
二人共今も毎日MMSを飲み続けていますが、息切ができなくなって吸引スプレーを使うよりずっといいと言っていました。サイトの方の治った例に書きましたので、よろしければ御覧ください。
MMS(二酸化塩素)と腸内フローラ2
腸内フローラ検査結果の続きです。アッカーマンシアが、私も子供も0でした。
ビフィズス菌はほぼ平均値存在しましたが、乳酸菌は0でした↑。子供の場合はビフィズス菌は少し平均より少なかったですが、乳酸菌はごくわずかながら存在しました。
MMSを毎日数回飲んだとしても、ビフィズス菌がなくなってしまうということはないようです。但し、癌等の重篤な場合のプロトコルで飲んでいたのではありませんので、容量が多い場合はわかりません。健康な大人が1日3~4滴を3~4回飲んでいた時の検査結果です。検査する1ヶ月前は1年間毎日6滴を日に数回飲んでいました。


